PR

手染め糸作家「糸の宝石箱」さんの靴下パターン

knitting

~ちいさなハートのレンガソックスをご紹介~

あみもの工房Sheeplの
オンラインショップで販売されている、
とっても素敵な靴下パターンをご紹介します。

その名も、「ちいさなハートのレンガソックス」
このパターンは、
手染め糸作家として人気の
「糸の宝石箱」さんによるパターンです。

【ちいさなハートのレンガソックス】パターン(糸の宝石箱)
この商品(編み図)はダウンロード販売商品です。ご購入後にDLできます。 (オリジナル日本語版PDFパターンの販売です) ○使用糸 糸の宝石箱 桃花日和(単シリーズ) 60g○使用針 輪針80cm 1号○用意するもの とじ針 マーカー はさみ...

パターンの魅力

このソックスパターンの特徴は、
レンガを積み上げたような模様と、
さりげなく入れられた小さなハート模様
シンプルな中にも遊び心があり、
どこかほっとする温かさを感じさせてくれます。

手染め糸との相性バツグン

糸の宝石箱さんの
美しいグラデーション糸
単色糸と合わせることで、
このパターンはさらに魅力が増します。

糸の色が模様の中でやさしく変化し、
1段ごとに表情が変わっていくのを見るのも
楽しみの一つです。

初心者さんにもおすすめ

「難しそう…」と思うかもしれませんが、
編み図は表編みと裏編みだけで構成されており、
編み物初心者さんでも安心して挑戦できます。

あみもの工房Sheeplの
YouTube動画を参考に構成されていますので、
編み図と動画を見ながら進めていけます。

つま先から編む靴下 Sheepl Ver,Part 2【前編】
視聴者様のリクエストにお答えしまして、今回はつま先から編む靴下♪前後編となっております!出来るだけ分かり易くしましたのでごゆっくりご視聴ください♪★ Instagram
☆完成☆つま先から編む靴下 Sheepl Ver,Part 2【後編】
ついに完成!つま先から編む靴下後編です♪かなりしつこく繰り返し説明していますのでマッタリご覧ください☆ラップしてターンをする方法です。ラップ&ターンの定義が分からないので『ラップ&ターン』とは言いませんw【伸びる伏せ目】の動画はコチラ↓↓↓...

どこで買えるの?

この素敵なパターンは、
あみもの工房Sheeplの
オンラインショップで販売されています。
手染め糸とセットで購入するのもおすすめです。

【ちいさなハートのレンガソックス】パターン(糸の宝石箱)
この商品(編み図)はダウンロード販売商品です。ご購入後にDLできます。 (オリジナル日本語版PDFパターンの販売です) ○使用糸 糸の宝石箱 桃花日和(単シリーズ) 60g○使用針 輪針80cm 1号○用意するもの とじ針 マーカー はさみ...

まとめ

「ちいさなハートのレンガソックス」は、
糸の魅力を存分に引き出しながら、
履く人にも編む人にも優しさを届けてくれる作品です。
季節を問わず楽しめる靴下作りを、
ぜひあなたも始めてみませんか?

只今、「何足gram2025」のイベント開催中です。
(2025年5月1日〜5月31日)

期間中、
以下のクーポンコードを使うと、
靴下のダウンロードパターンが
50%OFFで購入できます。
↓↓↓
howmanypairs2025

ダウンロードソックス
ものづくりのワクワクを届ける奈良の毛糸屋

タイトルとURLをコピーしました