PR

初心者向け!Broken Seed Stitch Socksの編み方と無料編み図(2色使い靴下にもおすすめ)

knitting

編み物好きさんにおすすめしたい、
ちょっと変わった模様編み
「Broken Seed Stitch(ブロークン・シード・ステッチ)」について
書いてみました。
見た目も楽しく、
2色使いも映えるこの模様は、
靴下や帽子、ミトンにもぴったり。
実際の編み方、無料編み図までをまとめました。

Broken Seed Stitchとは?

「Broken Seed Stitch」は、
「変形シードステッチ」とも訳されます。
元になっている「Seed Stitch(かのこ編み)」は、
表目と裏目を交互に編むことで、
ポコポコとした種のような模様を作る基本テクニック。

これに対し、
「Broken(壊した)」という名の通り、
編み目の規則性をあえて崩して
ユニークな模様が生まれます。

特に2色使いで編むと、
カラーのコントラストが映えてとても素敵な柄になります。

用意するもの

毛糸(2色)
同じ太さの糸を用意

Sheepl original クレパス調Merinowool
【商品詳細】 糸  100g (370m)素材 ウール 75%(防縮加工)   ナイロン 25%推奨針 棒針1~3号

棒針または輪針

Sheepl original 80cm輪針
【ネコポス対象商品】 竹製でコードが柔らかく編みやすいソフトなナイロンコード 【商品詳細】 針部分 竹コード材質  ナイロン針とコードの接合部分が金属式になります

とじ針
仕上げ用

チューリップ 毛糸とじ針 アソートセット(先曲がり)
【商品詳細】パッケージサイズ 65mm×120mm×7mm 毛糸とじ針(No.10 No.12 No.15 No.18)マグネットボタン付き専用ケース

はさみ、段数マーカーなど

小学生向け!かんたん編み物入門ガイド〜道具・編み方・おすすめアイテムを紹介〜
小学生向け編み物ガイド:かんたんステップで始めよう!編み物をやってみたいけど、どうやって始めたらいいかわからない…という人もいるかもしれません。ここでは、編み物をやってみたい小学生のみんなに向けて、簡単に始められる方法を教えます!sheep...

色合わせのコツ
手染め糸 × 単色糸 など、質感が異なる組み合わせが映えます!

opal毛糸
ものづくりのワクワクを届ける奈良の毛糸屋

編み方

2色を交互に1段ずつ使うのが基本です。

基本パターン

①A色で、すべて表編み
②B色で、「表1、裏1」 を繰り返す。→ これを繰り返すだけ!

ポイント
糸は段ごとに切らず、端にそって渡していくだけでOK。
端で軽く引き上げるように糸を渡すと、たるみません。

無料編み図

「Broken Seed Stitch Socks」
無料編み図はこちら
↓↓↓

【Broken Seed Stitch Socks】無料パターン
この商品(編み図)はダウンロード販売商品です。ご購入後にDLできます。 ○使用糸 Sheepl original クレパス調メリノウール 62g○使用針 Sheepl  original 輪針80cm 1号○用意するもの とじ針 マーカー ...

基本となる靴下の編み方はこちら
↓↓↓

つま先から編む靴下 Sheepl Ver,Part 2【前編】
視聴者様のリクエストにお答えしまして、今回はつま先から編む靴下♪前後編となっております!出来るだけ分かり易くしましたのでごゆっくりご視聴ください♪★ Instagram
☆完成☆つま先から編む靴下 Sheepl Ver,Part 2【後編】
ついに完成!つま先から編む靴下後編です♪かなりしつこく繰り返し説明していますのでマッタリご覧ください☆ラップしてターンをする方法です。ラップ&ターンの定義が分からないので『ラップ&ターン』とは言いませんw【伸びる伏せ目】の動画はコチラ↓↓↓...

まとめ

「Broken Seed Stitch」は、
簡単なテクニックで奥行きのある模様が作れる編み方です。
2色のコントラストを楽しみながら、
帽子、ミトンなど、
様々な作品に応用できます。

「次はちょっと凝った模様に挑戦してみたい!」
という方にぴったりの模様編みです。

只今、「何足gram2025」のイベント開催中です。
(2025年5月1日〜5月31日)

期間中、
以下のクーポンコードを使うと、
靴下のダウンロードパターンが
50%OFFで購入できます。
↓↓↓
howmanypairs2025

ダウンロードソックス
ものづくりのワクワクを届ける奈良の毛糸屋

タイトルとURLをコピーしました