今回は、DARUMAレース糸#20を使って編む
「レイヤード ラップスカート」の編み方をご紹介します!
初心者さんでも楽しく編めるように、
ブログでは編み図を無料公開、
YouTubeライブで編み方を実演いたします。
レイヤードラップスカートってどんなスカート?
「レイヤードラップスカート」とは、
ファッションアイテムの一つで、
「レイヤー(layer=層)」と「ラップスカート(wrap skirt=巻きスカート)」を
組み合わせたデザインのスカートを指します。
ラップスカート 布を身体に巻きつけて着用するタイプのスカート。
前や横で結んだりボタンで留めたりするものが多く、
動きやすく、サイズ調整もしやすいのが特徴。
レイヤード 「重ね着」や「重ね構造」の意味。
布地やデザインが複数重なっているスタイルを指します。
重ね着風のデザインがとってもかわいくて、
シンプルなトップスに合わせるだけでおしゃれに仕上がります。
しかも、サイズ調整が簡単なので、
自分にぴったりのスカートが編めちゃいます。
使用糸はDARUMAのレース糸!
このスカートは、
DARUMAレース糸#20を使っています。
レース糸ならではの、
軽さ・通気性・繊細な編み地が魅力です。
暑い季節でも快適に着られるので、
春夏コーデにもぴったりです。
初心者さんでも安心!かぎ針編みでチャレンジ
「スカートなんて難しそう…」と思った方、
ご安心ください!
このパターンは、
かぎ針編み初心者さんにもおすすめの内容です。
難しいテクニックは使わず、
くり返しのパターンで楽しく編めます♪
今回の、
「レーヤードラップスカート」に使用している針は、
チューリップ エティモロゼ クッショングリップ付かぎ針です。
↓↓↓
その他、編み物する際に必要な道具は何?
という記事も書いていますので、
ぜひご覧ください。
↓↓↓

編み図をブログで無料公開中!
このブログでは、
レイヤードラップスカートの編み図を無料で公開しています。
編み図はこちら
↓↓↓
YouTubeライブで編み方を詳しく解説!
さらに、YouTubeライブでは
実際に編む様子を一緒に見ながら学べます。
コメントでリアルタイムに質問もOK!
見逃した方のためにアーカイブも公開しています。
あみもの工房SheeplのYouTubeチャンネルはこちら
↓↓↓
キットも販売中!お得なクーポン付き🎁
「すぐに編み始めたい!」という方のために、
使用糸のキット(DARUMAレース糸#20)もご用意しました。
キットには、
次回のお買い物で使えるお得なクーポンもついてきます!
キットのご購入はこちら
↓↓↓
最後に
編み物は、
編み上がったときの達成感がとても大きいんです。
ぜひ、世界に一つだけのレイヤードラップスカートを作ってみてください。
SNSでのシェアや、完成報告も大歓迎です。
このブログを見て「編んでみたい!」と思ってくださったらとってもうれしいです。
感想や質問があれば、お気軽にどうぞ!
Instagram
https://www.instagram.com/sheeplsheepl/
youtube
https://www.youtube.com/@sheepl8736