PR

初心者

beginner

初心者の悩みを解決!編み図の読み方とよくある間違い

編み図が読めなくて挫折しそう…そんな悩みありませんか?編み図を見るだけで混乱してしまう記号の意味が分からず、先に進めないどこから読めばいいのかすら分からない初心者が、編み図に苦手意識を持つのはよくあることです。でも、このまま放置すると「編み...
YouTube

初心者でもできる!余った毛糸で作る簡単がま口の編み方【動画あり】

今回は、「余っている毛糸で何か編みたい」「初心者でも完成できる小物を作りたい」という方にぴったりのがま口の編み方をご紹介します。少しの糸で編めるので、毛糸の整理にも◎。編み物初心者さんでも取り組みやすい内容で、YouTube動画でも解説して...
knitting

棒針編みの基本!アメリカ式とフランス式の違い

棒針編みを始めるときに最初に迷うのが「糸の持ち方・針の動かし方」棒針編みには大きく分けて2つのスタイルがあります。棒針編みの持ち方は2種類棒針編みには、以下の2つの代表的なスタイルがあります。【アメリカ式】糸の持ち方 右手で糸を持つ特徴 糸...
free pattern

初心者にもおすすめ!「リブ編みソックス」無料パターン紹介

「手編みの楽しさをもっと多くの人に届けたい」そんな思いで活動しています。noteで公開している無料パターンのひとつ、「リブ編みソックス」は、初心者から上級者まで楽しめるパターンです。伸縮性抜群!「リブ編みソックス」は、名前のとおりリブ編み(...
knitting

まんまるな履き心地!Sheeplオリジナル「まんまるかかと」のくつ下パターンをご紹介

今回は、Sheeplオリジナル「まんまるかかと」をご紹介します。まんまるかかとってどんな靴下?Sheeplオリジナルのくつ下パターン「まんまるかかと」は、その名のとおり丸みを帯びたかかとが特徴。立体的で丸みのある形に仕上がるので、足に優しく...
free pattern

無料編み図あり!「Slip Stitch Socks」の簡単かわいい靴下の紹介

編み物初心者にもおすすめ「Slip Stitch Socks」今回は、「Slip Stitch Socks(スリップステッチソックス)」をご紹介します。模様編みがとてもかわいく、しかも簡単にできるので、初心者の方にもおすすめです! Slip...
free pattern

無料で楽しめる!noteで公開中の編み図をご紹介します

noteで紹介している無料編み図をご紹介します。「編み物を始めてみたいけれど、いきなり本や有料パターンはハードルが高い…」そんな方にも、気軽にチャレンジしていただける内容になっています。今回ご紹介する無料編み図作品名#1 リブ編みソックス使...
free pattern

【無料編み図&youtubeライブ解説付き】レイヤードラップスカートのかぎ針編みレシピ|初心者でも簡単!

今回は、DARUMAレース糸#20を使って編む「レイヤード ラップスカート」の編み方をご紹介します!初心者さんでも楽しく編めるように、ブログでは編み図を無料公開、YouTubeライブで編み方を実演いたします。レイヤードラップスカートってどん...
knitting

初心者必見!靴下の編み図|日本の図解パターンと英文パターンの違いとコツ

靴の下の編み図には、日本でよく使われる図解の編み図と、海外のパターンで使われる英文パターンの2種類があります。日本の図解の編み図一般的な編み図は、記号を用いた日本の編み図が主流です。これらの図解は、編み方の動きを視覚的に理解できるのが特徴で...
beginner

小学生向け!かんたん編み物入門ガイド〜道具・編み方・おすすめアイテムを紹介〜

小学生向け編み物ガイド:かんたんステップで始めよう!編み物をやってみたいけど、どうやって始めたらいいかわからない…という人もいるかもしれません。ここでは、編み物をやってみたい小学生のみんなに向けて、簡単に始められる方法を教えます!sheep...